ウエルシアの社割は?使いにくいという意見も…

ウェルシアで働いていますが、社員割引がほぼ使えません。 皆さんのお店ではどうですか? 社割は誰でもできるわけじゃなく、社員とか登録販売者のフルタイムパートの選ばれた人しか操作できないのですが、それはどのお店も同じですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11234887551

こちらは、ウエルシアの社割についてヤフー知恵袋で投稿されていた質問です。

日用品だけではなくコスメやお菓子など食料品も充実しているウェルシアですが、社割が気になる方も多いのではないでしょうか?

そこでウエルシアの社割について詳しく調べてみました◎

バイトやパートでも使えますが、使いにくい現実があるようです…!

目次

ウエルシアの社割はいくら?

ウエルシアの社割は、バイトやパートは「10%割引」で購入できるものになります。

正社員は商品によってもう少し割引率がいいようですよ。

使い方

2025年3月現在、使い方が混在しているようです。

1つ目は「今まで通りレジで社割を通してもらう」です。

これは今まで通りで、社員証などを提示しレジで社割ができる人に社割をしてもらうやり方です。

2つ目は「ウエルシアの従業員カードというクレジットカードを作り、社割を適用してもらう」です。

この従業員カードで支払うと社割がきくようになっているようなのですが、新レジにならないと対応されないようです。

ウエルシアの従業員カードを作らなければならない

自分の店舗が新レジで従業員カードの社割に対応しているかどうか社員さんに確認を取りましょう。

大学生のアルバイトも使える?

学生アルバイトには社割がきかないという意見も見受けられました。

店舗や上層部によるのかもしれません…

他店舗でも使える?

他店舗でも従業員カードを使えば社割は使えるようですが・・・

新レジになっており従業員カードで社割がきくようになっているかどうか確認が必要ですね…!

しかし、正社員しか無理な店舗もあるようでして難しいケースも。

イオン系列は?

ウエルシアはイオン系列のため、イオングループでも社割が使えます。

使える商品

ウエルシアの社割が使える商品などを紹介します。

化粧品

使えます◎試供品がもらえることもあるみたいですよ!

医薬品

正社員の方は社割がありますが、パート・バイトにはないという意見も。

お菓子や日用品

お菓子や日用品にも使えます。

赤ちゃんのおむつなんかを安く買えたという意見も…

赤ちゃんのおむつは常に必要ですからありがたいですね…!

割引商品には使える?

使えるようですが、店舗や上層部によるところあるようです。

20日お客様感謝デーには使える?

ウエルシアでは毎月20日がお客様感謝デーでウエル活の日ですが、社割も使えます。

ポイントはつかないので、ウエル活を最大限に使いたい場合は社割は別の日に使ったほうがいいかもしれませんね!

ウエルシアの社割は使いにくいという意見が多い

ウエルシアの社割は、ほかのドラッグストアと比較して使いにくいという意見が見受けられます。

実際に私も調べていて使いにくい、発展途上のような印象を受けました。

社割を使うために

  • 専用のクレジットカードを作る
  • または社割できる人を呼ぶ

のは少し面倒です。

他店舗でも使えない場合があるのは、従業員にとってはめんどうですよね。

学生アルバイトでも気軽に使える社割だと、ありがたいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

社割を調べるヲタクです。
バイトを始めたばかりの人が職場に聞きにくいことを調べています!
参考になればうれしいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次