くら寿司の社割(従業員割引)はバイトも使える◎やり方やお持ち帰りなどについても解説!

くら寿司のみんな割のやり方がわかりません! 教えてください!

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12197903432

こちらはくら寿司の社割について、ヤフー知恵袋で投稿されていた質問です。

回転ずしのくら寿司の社割、気になりますね。

そこで、くら寿司の社割について詳しく調べてみました◎

バイトやパートでも使えますよ♪

\ くら寿司社割*早見表 /

まかない
従食
10%OFF
割引券10%OFF
使い方会計時にアプリを提示
他店舗
モバイル
オーダー
テイク
アウト
家族・
友達
使用上限
金額・
回数・
商品
なし
目次

くら寿司の社割とは?いくら安くなる?

くら寿司の社割には

  • お会計が「10%OFF」になる「みんな割」

というものがあります。

こちらは、

  • 勤務時の「まかない・従食」の場合
  • 普通に食べに行く場合

のどちらでも自由に使えます◎

くら寿司の社割のやり方・使い方

くら寿司の社割の登録の仕方です。

  • くら寿司アプリをダウンロード
  • まず、会員登録をする
  • 続いて、右上赤の「メニュー」をタップ
  • 続いて「会員登録」をタップ
  • 同じ画面上の真ん中上の「くら寿司」ロゴを5回タップ
  • 画面が切り替わり、自分の社員番号・氏名を入力する

という流れになります。

「みんな割」の登録が少し面倒ですが、できたら簡単です。

セルフレジの場合は?

使えます◎

使い方は、

  • 案内表を読み込む
  • そのまま「みんな割」のバーコードを読み込む

こうすることで、社割が適用されます。

セルフレジでも使えるのはありがたいね
いちいち店員さんを呼ばなくていい◎

テイクアウト・お持ち帰りはできる?

できます◎

まかない・従食として食べる場合は「勤務終わりの時間」を持ち帰り時間にしておけばOKです。

普通にプライベートで持ち帰る場合には「店頭決済」にして会計時に「みんな割」の画面をみせたらOKです。

オンライン決済では社割が使えないので注意

他店舗でも使える?

使えます。全国のくら寿司で使えますよ◎

1度に何人まで使える?上限金額はある?

人数制限や上限金額はありません。

2人でももっと多いグループでもお会計を1つにすれば使えます!

消費税分がゼロになるね!!

バーコードのスクショでも社割は使える?

使えません。

バーコードは同じでも情報は変わるので使えません。

スクショOKにすると不正利用にもつながります。

wiifがない環境ではスクショしたい気持ちもわかりますが、使えないので気を付けましょう!

くら寿司の社割を使いすぎるとどうなる?

どうにもなりません。

公式も社割があることを売りにしています。

どんどん使えるものは使いましょう。

逆に社割を使ったからといって、本社がいちいちすべてをチェック・把握するほど暇ではありません。

気にしすぎないようにしましょう。

くら寿司の社割はいつまで使える?やめた後は?

やめた後は使えません。使ってはいけません。

ですが、アプリには情報が残っている場合も…

社割を消す項目があるのできちんと消しましょう◎

あとから不正利用が疑われてはめんどくさいです。

まとめ

\ くら寿司社割*早見表 /

まかない
従食
10%OFF
割引券10%OFF
使い方会計時にアプリを提示
他店舗
モバイル
オーダー
テイク
アウト
家族・
友達
使用上限
金額・
回数・
商品
なし

くら寿司の社割についてでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

社割を調べるヲタクです。
バイトを始めたばかりの人が職場に聞きにくいことを調べています!
参考になればうれしいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次