コメダ珈琲の社割はバイトも使える◎友達や他店舗でも使える?

コメダ珈琲でバイトを初めました。 社割で半額の値段で商品を食べれるということは教えて貰ったのですが、誰になんとお願いして、お金はどうやって払うのか、出勤よりも早く行って食べてからシフト入るでもいいのか、など分からないことが多くて困っています。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10241296950

こちらはコメダの社割について、ヤフー知恵袋で投稿されていた質問です。

ボリュームたっぷりのコメダですが、社割が気になりますよね。

そこで、コメダの社割について詳しく調べてみました◎

バイトやパートでも使えますよ♪

\ コメダ社割*早見表 /

割引率10~50%OFF
その他特になし
使い方口頭確認・社員証提示
他店舗×
モバイル
オーダー
×
テイク
アウト
×
家族・
友達
使用上限
金額・
回数・
商品
使用上限・回数は特になし

>>【コーヒー社割】まとめ&使いやすさランキング

目次

コメダ珈琲の社割とは?バイトでも使える?

コメダの社割は

  • 勤務日にドリンクやフードが50%OFFで食べられる
  • シフトの日はドリンク1杯無料

など…というものになります◎

商品名割引率
ドリンク
50%OFF
フード
コーヒー豆
10~30%OFF
グッズなど

フランチャイズ店が多いので経営者に任されているようで、お店によって様々だそう。

ただ、バイト募集のサイトには「社割半額!」と記載されているところが多かった印象です♪

また、食べる時間としては

休憩時間または勤務終わりに食べる人が多いです。

ただ、食べるものによっては時間がかかるのでサンドイッチを食べている人が多い印象でした!

勤務時間の制限などは特にないようで、シフトにはいればOKという感じですね♪

シフト終わりにそのままコメダで時間を過ごすこともできますね◎

ちなみに・・・

  • コメダ珈琲 一宮浜町店(2023年情報):ドリンク・フードともに10%OFF
  • コメダ珈琲南行徳店(2025年情報):ドリンク・フードともに→200円OFF

という情報があります◎店舗によって割引率が多少異なりますね。

使い方

レジにて社割で買いたい旨を伝えればOKです。

店舗によっては社員証の提示が必要なお店も。

お会計をし、その後作ってもらうor自分で作る感じになります♪

いつから使える?

バイトを始めてすぐに使えます。

持ち帰りはできる?

店舗によりますが、

  • 休憩時間がない
  • シフト後に食べる時間がない

ときは、持ち帰りができる場合もあるようです。

友達にも使える?

使えない店舗が多いようですが、店舗によってはお会計を一緒にすればあり…みたいなところもあるようです。

オーナー次第ですね!

また、友達がバイト中に行きシフト終わりに合流という方法もあるようです。

ただ、使い方は店舗によるので責任者に要確認です!

他店舗では?

使えない店舗が多いようですが、使えるところもあるみたいですよ!

ただ、クラウドワークスで集めた意見では「使えない」が圧倒的に多かったので使えない店舗が多そうです。

店長や責任者に聞いてみましょう◎

勤務日以外にも使える?

店舗によるようです。

使えない口コミ↓

ですが、使えそうな口コミもちらほらみかけました↓

社割が使えるものは?使えないものは?

新作のフードやドリンク・モーニングにも使えますが、

  • コーヒーチケット
  • 福袋

は使えません。

だけど、シロノワールの限定にも使えるのはいいよね!

オンラインでは使える?

使えません。

クーポンとの併用は?

できません。

paypayなど他のキャンペーンとの併用は?

支払い方法は特になく、自由です。

なので、paypayなどのキャンペーンと併用することはできます!

支払方法は?

特に制限がありません。

コメダをやめた後も使える?

使えません。

コメダの社割を使いすぎるとどうなる?

気にしなくていいです◎

使えるものはどんどんつかいましょう!!

バイト終わりにそのまま居候して時間を過ごしている人も多いですよ。

コメダ ポイントはどうなる?

ポイントも店舗によるようです。

ついたらお得ですよね◎

まとめ

\ コメダ社割*早見表 /

割引率10~50%OFF
その他特になし
使い方口頭確認・社員証提示
他店舗×
モバイル
オーダー
×
テイク
アウト
×
家族・
友達
使用上限
金額・
回数・
商品
使用上限・回数は特になし

コメダの社割についてでした!

参考リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

社割を調べるヲタクです。
バイトを始めたばかりの人が職場に聞きにくいことを調べています!
参考になればうれしいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次