ドラッグストアの社割をまとめてみました。
いろいろな視点からまとめを作りました!バイト選びの参考にしてください。
目次
アパレル社割*割引率まとめ
店舗名 | 割引率 |
アメリカンドラッグ | 30% |
ウエルシア | 10% |
キリン堂 | 10~25% |
ココカラファイン | 15~30% |
スギ薬局 | 10~30% |
ツルハドラッグ | 30% |
ドラッグストアモリ | 20~50% |
ドラッグストアコスモス | 20~30% |
ドラッグユタカ | 10~20% |
フルヤマ薬局(古山) | 10~30% |
マツモトキヨシ | 10% |
割引率の幅は、商品や店舗によって割引率が異なるお店があるからです。
大体「10%OFF~」が多いですね。
使いやすさまとめ
- 支払方法
- オンラインでも使えるか
- 家族・友達にも使えるか
- 化粧品・カウンセリング化粧品の割引率
の観点でまとめました。
支払方法
店舗名 | 支払方法 |
アメリカンドラッグ | 現金・クレジット |
ウエルシア | 指定のクレジットカード |
キリン堂 | 現金・クレジット・電子決済 |
ココカラファイン | 現金・クレジット・電子決済 |
スギ薬局 | 現金・クレジット・電子決済 |
ツルハドラッグ | 現金 |
ドラッグストアモリ | 現金 |
ドラッグストアコスモス | 現金 |
ドラッグユタカ | 現金 |
フルヤマ薬局(古山) | 現金・クレジット・電子決済 |
マツモトキヨシ | 指定のクレジットカード |
マツキヨのみ指定のクレジットカードです。
高校生や未成年の方には厳しいかも・・・
オンライン
店舗名 | オンライン |
アメリカンドラッグ | × |
ウエルシア | × |
キリン堂 | × |
ココカラファイン | × |
スギ薬局 | × |
ツルハドラッグ | × |
ドラッグストアモリ | × |
ドラッグストアコスモス | × |
ドラッグユタカ | × |
フルヤマ薬局(古山) | × |
マツモトキヨシ | × |
オンラインで社割が使えるドラッグストアはありませんでした。
他店舗
他店舗は大体OKですね。
事前のアポも不要で使いやすいですね。
家族・友達
店舗名 | 家族・友達 |
アメリカンドラッグ | △ |
ウエルシア | △ |
キリン堂 | ○ |
ココカラファイン | ○(家族まではOK) |
スギ薬局 | ◎(家族優待カードあり) |
ツルハドラッグ | △ |
ドラッグストアモリ | × |
ドラッグストアコスモス | × |
ドラッグユタカ | 〇(家族まではOK) |
フルヤマ薬局(古山) | 〇 |
マツモトキヨシ | △ |
お会計を一緒にしたり、家族までならOKというお店がちらほらです。
その中でもスギ薬局は「家族優待カード」があるのでとびぬけてお得感があります!!
化粧品・カウンセリング化粧品
店舗名 | 化粧品・カウンセリング化粧品 |
アメリカンドラッグ | 30% |
ウエルシア | 10% |
キリン堂 | 25%OFF(カウンセリング化粧品に関しては不明) |
ココカラファイン | 15%・10% |
スギ薬局 | 10%・30% |
ツルハドラッグ | 30% |
ドラッグストアモリ | △ |
ドラッグストアコスモス | 30% |
ドラッグユタカ | 10~20%(カウンセリング化粧品は控えるよう言われる) |
フルヤマ薬局(古山) | 30% |
マツモトキヨシ | 10% |
30%OFFで化粧品の品ぞろえが豊富なお店を狙うのがよさそうです。
【使いやすさランキング】総合的におすすめなのは・・・
完全に個人の見解ですが、
「スギ薬局」がおすすめです。
- 品ぞろえが豊富
- 家族優待カードがある
- 割引率が10~30%と悪くない
- 夏と冬にさらに割り引かれ、50%OFFになる商品がある
という理由から、おすすめです!
コメント