おしゃれな服が多いマジェの社割、気になりますよね。
そこで、マジェの社割について詳しく調べてみました◎
バイトやパートでも社割が使えますよ♪
\ マジェ社割*早見表 /
割引率 | 60%OFF:オリジナル商品(自社開発) 40%OFF:他メーカー |
使い方 | 社員証提示 |
勤務日 以外 | △ |
他店舗 | △ |
使う タイミング | シフトの休憩中 出勤の前後 |
オンライン ショップ | × |
取り寄せ | × |
家族・ 友達 | △ |
使用上限 金額・ 回数・ 商品 | 上限回数・金額は特になし ※一部のセール品は不可 |
マジェの社割とは
マジェの社割は
- オリジナル商品(自社開発):60%OFF
- 他メーカー:40%OFF
で、購入できるものになります◎
バイト募集のサイトにも「40~60%OFF」と書かれているのは
他メーカーの商品orオリジナル商品かで割引率が異なるからですね!
また、商品によって多少割引率が異なるようです。
例えば、クラウドワークスで収集させていただいた方の情報(2012年時点)によると、
- トップス
- パンツ・スカート
- オールインワン
- アンダーウェア
の中でも「オリジナル商品:60%OFF」、「他メーカー:40%OFF」とのこと◎
- ワンピース
は、ほぼオリジナル商品ですので「60%OFF」
- 小物
の中でも
靴下・帽子・靴・バッグはオリジナル商品が多く「60%OFF」
アクセサリー・ヘアゴム・イヤリング・ピアス等は他社メーカー発注が多いため「40%OFF」
のようです♪
まれに店長の判断で用意してくれるところもあるようですが、基本自分で用意とのことです。
マジェの社割の使い方
- 社員証の提示
が必要でして、
流れとしては、
- シフトが始まる前に、社員(店長)に口頭で伝える&社員証の提示
- 値札を切って社販箱に入れておく
- 社員の人にレジ打ちしてもらいレシートをもらう
のような感じです!
支払方法は?
店舗によりさまざまですが、現金のみではなく給料天引きもあるようです。
私が入手した情報は2012年と少し古いので現在はほかの支払い方法もありそうです。
他店舗でも使える?
使えますが、基本自店舗で対応です。
他の店舗でどうしても欲しいものがあれば、その店舗の店長に社員証を提示し伝えて、値札を切りレジ打ちしてもらってレシートをもらってくるということが必要です。
その際には、きちんと所属店舗と挨拶を忘れないようにしましょう。
家族や友達も使える?
原則使えません。
店長の判断により、稀に使われるが社員のみという意見が。
バイトやパートでは家族や友達に社割を使うことは難しそうです。
オンラインでは使える?
使えません。
他店からの取り寄せは可能?
できません。
基本自店舗での購入になります。
社割がきかない商品は?
店頭で販売しているものは基本社割が使えますが、
- セール商品
- ギフトカード
には社割が使えません。
マジェのポイントカードとの併用は?
併用できないです。
マジェの社割を使いすぎるとどうなる?
どうにもなりません。
使えるものはどんどん使っていきましょう◎
みんな、どのくらい社割を使っているかなんて気にしている余裕はありません。
え、マジェ学生ダメなの…(´・ω・`)
— りえログアウト⚠︎ 詳しくは固ツイ (@sako9_ant) July 2, 2015
マジェでバイトできたら素晴らしいのに。
社割60%だってよ?
めっちゃ買えるじゃん←
マジェをやめた後も社割は使える?
使えません。
社員証は退職時に返却となります。
辞めるまでに使いましょう。
まとめ
\ マジェ社割*早見表 /
割引率 | 60%OFF:オリジナル商品(自社開発) 40%OFF:他メーカー |
使い方 | 社員証提示 |
勤務日 以外 | △ |
他店舗 | △ |
使う タイミング | シフトの休憩中 出勤の前後 |
オンライン ショップ | × |
取り寄せ | × |
家族・ 友達 | △ |
使用上限 金額・ 回数・ 商品 | 上限回数・金額は特になし ※一部のセール品は不可 |
マジェの社割についてでした!
コメント